How to enjoy TOBA鳥羽の楽しみ方

2022.12.21

三重の海の幸、グルメのおいしい関係

三重県は伊勢湾に面している国内でも有数の「おいしい海の幸が獲れる県」として有名です。こちらでは、三重県の海の幸とグルメのおいしい関係について紹介します。

伊勢海老

伊勢海老は、海の幸の王様と呼ばれ、高級食材のイメージを持つ方も多いでしょう。伊勢海老は伊勢湾以外でも獲れますが、伊勢志摩の伊勢海老はプリプリとした身がギュッと詰まっていて甘く、生食はもちろん、焼いても煮てもおいしいのが特徴です。

また、三重県の「県魚」にも指定されていることから、伊勢海老漁の期間や禁猟区が定められ、長年資源を守る努力もされています。伊勢海老を使用したグルメは、お造り以外にも雲丹焼きや鬼殻焼き、具足煮などがあります。

浦村牡蠣


三重県内では牡蠣の養殖が盛んに行われていますが、その中でも生浦湾で育てられている浦村牡蠣が有名です。鳥羽地方で行われている牡蠣養殖の中でも歴史が古く、昔から愛されてきた浦村牡蠣は、甘味と弾力のある食感が特長となっています。

生浦湾は春尻川から流れ込む真水と太平洋側から流れ込む海水が混じり合い、栄養が豊富なため、地理的においしい牡蠣をはじめとした海の幸ができる条件が揃っています。パールロードの入口近くからも、牡蠣養殖のために設置された筏を見ることができますので、お越しの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

あだこの岩牡蠣

鳥羽地方で有名な海の幸にはもう1つ、あだこの岩牡蠣があります。牡蠣には真牡蠣と岩牡蠣の2種類があり、的矢湾に面した畔蛸町で育てられているのは岩牡蠣です。牡蠣の旬と言えば冬というイメージですが、岩牡蠣は産卵期を迎える夏にピークを迎えるため、夏が最もおいしい季節になります。

あだこの岩牡蠣は養殖期間が通常よりも1年少ない若牡蠣をいただくため、まさに「ミルク」のようにジューシーでクセのない甘味を味わっていただくことができます。

鳥羽のあおさ

日本の食卓には昔から昆布・わかめなどの海藻が多く用いられてきましたが、あおさもその1つです。あおさとはアオサ科の緑藻で、通常は海岸に近い岩場に付着して生息しています。

汁物の具材や天ぷらといった和食と相性の良い食材で、三重県が全国でもトップのシェアを占めています。鳥羽展望台のレストランでもあおさを使用したメニューをご用意していますので、お越しの際はぜひお召し上がり下さい。

鳥羽にあります鳥羽展望台海女のテラスでは、伊勢志摩ならではのグルメを提供しています。パールロードのドライブの際にお気軽にお立ち寄り下さい。

Reservation

グループ・団体
旅行業者様